アースデイやんばるで
目的があって「アースデイやんばる」に行ってきました。
目的はこの映画「ミツバチと大地」の上映会
見たかったドキュメンタリーで
しかも上映の企画してトークする方が
ここ屋我地島の養蜂農家の三浦さんだったからです。
この右側の方が屋我地島の養蜂農家三浦さん。
自分で蜂バカと言ってますが、蜂を愛しているんだな。
人間は自然を利用して生きているわけです。
綺麗事ではありません。
女王蜂をも人間がコントロールしている現実に唖然。
人間の都合で作られる蜂達。
スイスの山奥であるがままにしている養蜂家
アメリカの資本を投じて大規模でお金を稼ぐ養蜂家
きっと蜂の世界だけじゃない、食べている植物も、動物も…
トークの中でもあったけれど、人はやりすぎる。
やり過ぎて戻れなくなるんだな。
蜂と人間の関係
蜂と植物との関係
幸せってなんだろう?
我が家はささやかに家庭菜園をやって
目の前の海で海藻を摘んで
鳥の声に目覚めて
地域の人たちと行事に参加する
家庭菜園の花にブンブン飛んで来る虫たちを見ると
なんだか幸せなんだよね。
関連記事