2016年04月15日
イルカンダに会いに
屋我地島に住んで5年目。
天気の良かった昨日、いつか行くぞ〜‼︎と思っていた大石林山に行ってきました。

済井出の海岸から辺戸岬方面は見えるので、いつでも行けるな〜と。
しかし、意外となかなか出て行かないものです。
この時期の大石林山、目的はイルカンダです。
初めてこの名前を聞いた時、宇宙戦艦ヤマトの曲が〜
イスカンダルに酷似したイルカンダ…やんばるの山奥に咲く幻の花。
今年は4年ぶりに開花‼︎と案内がありました。

木漏れ日に光っていました。
豆科の蔓ですね。

一つの花はこんな大きさ、私の手と比べると大きさが分かるかしらね。
これが葡萄状に沢山下がっています。

この房は幾つも重なって私の背丈より長かった。
花は暗めの渋い紫色、スタスタ歩いていると気が付かないかも。

ガジュマルの木から沢山下がっていたかな。
まだみていない方、今月いっぱいのイルカンダ花めぐり、今が見頃みたいですよ〜(^з^)-☆
天気の良かった昨日、いつか行くぞ〜‼︎と思っていた大石林山に行ってきました。

済井出の海岸から辺戸岬方面は見えるので、いつでも行けるな〜と。
しかし、意外となかなか出て行かないものです。
この時期の大石林山、目的はイルカンダです。
初めてこの名前を聞いた時、宇宙戦艦ヤマトの曲が〜
イスカンダルに酷似したイルカンダ…やんばるの山奥に咲く幻の花。
今年は4年ぶりに開花‼︎と案内がありました。

木漏れ日に光っていました。
豆科の蔓ですね。

一つの花はこんな大きさ、私の手と比べると大きさが分かるかしらね。
これが葡萄状に沢山下がっています。

この房は幾つも重なって私の背丈より長かった。
花は暗めの渋い紫色、スタスタ歩いていると気が付かないかも。

ガジュマルの木から沢山下がっていたかな。
まだみていない方、今月いっぱいのイルカンダ花めぐり、今が見頃みたいですよ〜(^з^)-☆
Posted by ゆみーん at 17:05│Comments(0)
│沖縄の事