2016年06月08日
夕暮れから

屋我地支所からの夕暮れ時、金色の空。
夕べは『やがじ祭り』のミーティング。
やろうと決めたからには動き出さなくてはいけません。
出し合った内容を確認しつつ、出来る事、
出来そうな事を大まかに決めました。
これからは具体的に詰めていきます。
継続可能なやり方を模索して、
参加して楽しく、見に来た人も楽しい手作りな祭りにしたいです。
すりてぃ遊ばな屋我地島☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆目指しましょう‼︎
(集って遊ぼう)
2016年06月07日
2016年06月06日
キリリと凛々しいお顔とお姿。
今日はお誘いを受けて海中散歩とモズク取りに。
予報では朝から雨のはずでしたが…
ついてる〜( ´ ▽ ` )ノ
海に入っている間はお天気もってくれました。
帰って来たら雨と雷が〜( ̄◇ ̄;)
モズク取りながら海中観察。
そして人気者に遭遇‼︎

揺れながらなんとか撮れました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
何枚も撮った内の奇跡の一枚‼︎
良く見ると顔が怒ってますね、吊り目だ…。
「これ以上近寄るんじゃねぇ‼︎」
そんな感じ、お邪魔しました〜。
岩礁近くで顔を上げると…

エリグロアジサシのつがいが凛と。
見つめる方向の小島に人が上陸して居るんですね…

保護区です、繁殖期間にむやみに近づく事、上陸を注意する看板も有るんですが…
サップや爆音水上バイクで近寄る人も…
このつがいは、帰れなくって岩礁に留まっているのです。
保護をしている事を知らない人もいるのです。
子供達が作ったデコイを置いて、ここにおいで〜、な鳴き声のスピーカーも付けている。
観光ショップやお客さんにも、知ってもらって協力してもらうアイデアが必要だな。
一緒に来た方とそんな事話しながらそっと離れました。
楽しかったけれど、イロイロ考えた数時間となったのでした。
予報では朝から雨のはずでしたが…
ついてる〜( ´ ▽ ` )ノ
海に入っている間はお天気もってくれました。
帰って来たら雨と雷が〜( ̄◇ ̄;)
モズク取りながら海中観察。
そして人気者に遭遇‼︎

揺れながらなんとか撮れました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
何枚も撮った内の奇跡の一枚‼︎
良く見ると顔が怒ってますね、吊り目だ…。
「これ以上近寄るんじゃねぇ‼︎」
そんな感じ、お邪魔しました〜。
岩礁近くで顔を上げると…

エリグロアジサシのつがいが凛と。
見つめる方向の小島に人が上陸して居るんですね…

保護区です、繁殖期間にむやみに近づく事、上陸を注意する看板も有るんですが…
サップや爆音水上バイクで近寄る人も…
このつがいは、帰れなくって岩礁に留まっているのです。
保護をしている事を知らない人もいるのです。
子供達が作ったデコイを置いて、ここにおいで〜、な鳴き声のスピーカーも付けている。
観光ショップやお客さんにも、知ってもらって協力してもらうアイデアが必要だな。
一緒に来た方とそんな事話しながらそっと離れました。
楽しかったけれど、イロイロ考えた数時間となったのでした。
2016年06月05日
パクチーで( ̄▽ ̄)
今日もなかなかアチサン。
モロモロの事を済ませた後はヤッパリこれですよね。
ビール‼︎
今夜はこんな飲み方試して見ました( ´ ▽ ` )ノ

夏ののみかたの一端。
パクチービール‼︎
グラスに刻んだパクチーチョイと入れて、レモンをキューッと。
そしておもむろにビールを注ぎます。
エスニックな感じになります。
爽やかな苦味と酸味と香り。
ズーッと飲み続けられないけれど、面白い。
モロモロの事を済ませた後はヤッパリこれですよね。
ビール‼︎
今夜はこんな飲み方試して見ました( ´ ▽ ` )ノ

夏ののみかたの一端。
パクチービール‼︎
グラスに刻んだパクチーチョイと入れて、レモンをキューッと。
そしておもむろにビールを注ぎます。
エスニックな感じになります。
爽やかな苦味と酸味と香り。
ズーッと飲み続けられないけれど、面白い。
2016年06月05日
2016年06月05日
島総出で盛り上がり(*^_^*)
今朝は昨日の余韻が残っている感じ。
今年の『アブシバレー』も賑やかに終わりました。

午前中、海での祈願に始まり、

夕方からはアサギで三線と踊りを奉納。
済井出公民館の会場での奉納祈願の報告と踊り。
もちろん締めはカチャーシー!楽しかった〜(^з^)-☆
そしてにメインイベントの角力‼︎
奉納の花相撲にお隣さんが参戦して応援に気合が入りました( ´ ▽ ` )ノ

ちびっこ達は可愛く戦ってお菓子をもらい泣いてもニコニコ。

角力(沖縄相撲)大会、今年も激戦‼︎

力の入った取り組みで見ているこちらも力が入りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
終日お天気は上々、神様も喜んでくれていたのではないかなぁ(*^_^*)
今年の『アブシバレー』も賑やかに終わりました。

午前中、海での祈願に始まり、

夕方からはアサギで三線と踊りを奉納。
済井出公民館の会場での奉納祈願の報告と踊り。
もちろん締めはカチャーシー!楽しかった〜(^з^)-☆
そしてにメインイベントの角力‼︎
奉納の花相撲にお隣さんが参戦して応援に気合が入りました( ´ ▽ ` )ノ

ちびっこ達は可愛く戦ってお菓子をもらい泣いてもニコニコ。

角力(沖縄相撲)大会、今年も激戦‼︎

力の入った取り組みで見ているこちらも力が入りました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
終日お天気は上々、神様も喜んでくれていたのではないかなぁ(*^_^*)
2016年06月04日
第2の人生
ウオーキングとか、ちょっと出る時。
ポケットの無い服だとイロイロ困るです。
鍵とか携帯とか、水分補給にペットボトルとか…
サッと出かけたいのにバタバタしています( ̄◇ ̄;)
そこで最低限ペットボトルが入るウエストポーチを‼︎

作ってみました(^人^)
材料費は0円‼︎
着なくなったジャージ、貧乏性な故に捨てられないバッグのファスナー部分、
旅行バッグの荷物を止めるパーツ、マジックテープ…
そんなこんなで作りました。
ファスナーはBENETONNブランド。
ウェストのベルトはダンロップ。
ジャージはノンブランド。
ウェストポーチとしての第2の人生が始まりました。
これでポケットの無い時もバタバタしないかな。
ポケットの無い服だとイロイロ困るです。
鍵とか携帯とか、水分補給にペットボトルとか…
サッと出かけたいのにバタバタしています( ̄◇ ̄;)
そこで最低限ペットボトルが入るウエストポーチを‼︎

作ってみました(^人^)
材料費は0円‼︎
着なくなったジャージ、貧乏性な故に捨てられないバッグのファスナー部分、
旅行バッグの荷物を止めるパーツ、マジックテープ…
そんなこんなで作りました。
ファスナーはBENETONNブランド。
ウェストのベルトはダンロップ。
ジャージはノンブランド。
ウェストポーチとしての第2の人生が始まりました。
これでポケットの無い時もバタバタしないかな。
2016年06月04日
快晴です(((o(*゚▽゚*)o)))
晴れてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

今日は屋我地島の大事な行事『アブシバレー』
午前中は海にて虫流しと五穀豊穣の祈願。
済井出に越して来て5年目、初めて晴れました〜‼︎
梅雨のこの時期は天気が複雑、いつも雨かどんより曇り。
子供達も手伝って舟に虫を載せ、もっと良い所に、ニライカナイに行けよ〜と。

風向きも上々‼︎

虫を載せた舟も順調に沖に流れて行ったのでした(^人^)
夕方からは済井出公民館で奉納の相撲と角力です。

今日は屋我地島の大事な行事『アブシバレー』
午前中は海にて虫流しと五穀豊穣の祈願。
済井出に越して来て5年目、初めて晴れました〜‼︎
梅雨のこの時期は天気が複雑、いつも雨かどんより曇り。
子供達も手伝って舟に虫を載せ、もっと良い所に、ニライカナイに行けよ〜と。

風向きも上々‼︎

虫を載せた舟も順調に沖に流れて行ったのでした(^人^)
夕方からは済井出公民館で奉納の相撲と角力です。
2016年06月03日
明日のために準備中

済井出公民館前のアコウの木、昔はこの下で相撲をとっていたのだとか。
シトシト雨、気温も上がらず涼しい屋我地島。
明日は大事な行事『アブシバレー』があります。
午前中は五穀豊穣を祈願、夕方から済井出公民館にて奉納角力、ちびっこ相撲、角力大会が(^人^)
明日のために雨の中準備中、夕方まで掛かりそうです。

ザーザー降りにならずシトシトの間に終わると良いですが…

大事な土俵は濡れないようにシートで保護。
この土俵で、明日はどんな激戦が繰り広げられるのか(((o(*゚▽゚*)o)))楽しみです〜。
お願い!お天気好転して〜‼︎
2016年06月02日
キュウリのメニュー
今年、我が家のささやかな家庭菜園のキュウリが絶好調‼︎
曲がりも少なく、素直な真っ直ぐ胡瓜(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてドンドン採れる〜‼︎
親しくなったご近所さんにおすそ分けしましたが…
消費が追いつかなくなりました〜( ̄◇ ̄;)
キュウリの大量消費大作戦実施中なのです。
サラダは言うに及ばず、ピリ辛醤油漬け、辛子漬け、ピクルス、冷たい味噌汁に、豚キムチ炒め…
そして今回は…⁈
忘れてました、オイキムチ‼︎

玉ねぎ、ニンジン、自分の家庭菜園で撮れた野菜で作ります。
左側、ニラの代わりにパクチーです(^人^)
一回種まきしたら毎年ドンドン勝手に生えてくるのよね。
さすが沖縄

こんな感じにカットして、キュウリには水分を出す為に塩まぶして放置。
暫くおいたら他の野菜混ぜて放置。

こんな感じにしんなりしたら流水で塩を流してザルにあけて水分を切る。
ペーパータオルに包んで優しく水分を取ると水っぽくなくなりますぞ。
ギュウギュウ絞るとパリパリ感が無くなるので、ここは我慢。
そしてメインイベント‼︎キムチの素を絡めます〜‼︎

キムチの素は島唐辛子入りです〜(^人^)

和えて完成‼︎ビックリするほどまーさんよ〜(^人^)
冷蔵庫で1週間から10日程持ちます。
はぁ〜キュウリのレシピ、次は何か有るかな〜。
曲がりも少なく、素直な真っ直ぐ胡瓜(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてドンドン採れる〜‼︎
親しくなったご近所さんにおすそ分けしましたが…
消費が追いつかなくなりました〜( ̄◇ ̄;)
キュウリの大量消費大作戦実施中なのです。
サラダは言うに及ばず、ピリ辛醤油漬け、辛子漬け、ピクルス、冷たい味噌汁に、豚キムチ炒め…
そして今回は…⁈
忘れてました、オイキムチ‼︎

玉ねぎ、ニンジン、自分の家庭菜園で撮れた野菜で作ります。
左側、ニラの代わりにパクチーです(^人^)
一回種まきしたら毎年ドンドン勝手に生えてくるのよね。
さすが沖縄

こんな感じにカットして、キュウリには水分を出す為に塩まぶして放置。
暫くおいたら他の野菜混ぜて放置。

こんな感じにしんなりしたら流水で塩を流してザルにあけて水分を切る。
ペーパータオルに包んで優しく水分を取ると水っぽくなくなりますぞ。
ギュウギュウ絞るとパリパリ感が無くなるので、ここは我慢。
そしてメインイベント‼︎キムチの素を絡めます〜‼︎

キムチの素は島唐辛子入りです〜(^人^)

和えて完成‼︎ビックリするほどまーさんよ〜(^人^)
冷蔵庫で1週間から10日程持ちます。
はぁ〜キュウリのレシピ、次は何か有るかな〜。