てぃーだブログ › 今日もよんなー屋我地島

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年06月01日

サギのミクス〜‼︎

なんじゃこりゃあ‼︎

話し長い、簡潔じゃないよ‼︎
質問に対し長い‼︎
質問数が少ない‼︎
アベノミクスで景気は好転、就職率も上がってるんでしょ⁈
新しい判断、公約違反…⁈
何で2年半なの⁈
見込んだ福祉、子育て支援の財源はどうするの⁇
直近の目標は選挙なんじゃないの?
消費税据え置きで18才の票を狙ってるのか?
その先に有るのは何なのか、考えないといけません。
サギのミクス( ̄◇ ̄;)

野党もがんばって政策を、別案を発信してくれないと、
投票したい所が無くなっちゃうのだ〜‼︎
  

Posted by ゆみーん at 21:26Comments(0)日々のこと

2016年05月31日

クリクリ目玉

梅雨が今週は戻ってきている下り坂な天気予報。
ですが、一日の中に曇り、雨、雷、晴れ、と目まぐるしい( ̄▽ ̄)
今日も雨は降ってきましたがパパッと降ってお終いに。
梅雨の雨にしてはちょっと少ないなぁ〜。

このところ庭に良く飛んで来る

南国の蝶タテハモドキ!
やっと羽根を広げた姿が撮れた(((o(*゚▽゚*)o)))
クリクリ目玉模様が綺麗だ‼︎
夏と秋では色味が違うらしい。

かつて、図鑑でしか見たこと無かった蝶が普通に見られる、凄いなぁ。
今だ写真に撮れていない狙ってる蝶もいるのだ。
いつか、ベニツマヒョウモン撮りたいな〜。

明日から6月、ここ済井出は新しい区長が誕生しました。
  

Posted by ゆみーん at 18:14Comments(0)日々のことやがじ島

2016年05月28日

美ら海です。

屋我地島、済井出の我が家は海から程よい近さ。
梅雨の中休みな今週、夏休みみたいな感じ。

今日は特に美しい海でした。
地球と言う芸術家が用意したこの風景。
もう綺麗だ〜としかありません。
そして岩場にも。

塩分の水でも大丈夫なのかな。
海岸の岩場で逞しい、美しい。
ミツバチが働いていました(^人^)

明日、何か起こりそうです。  

Posted by ゆみーん at 21:01Comments(0)海からやがじ島

2016年05月26日

ナンダこれ⁇

潮が引いている時間帯
海に行くと
何か見つけます。

今回はコレ(^人^)


ウミウシの仲間かな〜
でもツノも無いし、ヒラヒラ…

平たいコイツ、そのまんまヒラムシでした〜( ̄▽ ̄)

肛門が無いんですって、ウンコしないのか?

口から食べて口から出す‼︎
雌雄同体⁉︎
おもしろ〜い( ´ ▽ ` )ノ

イロイロな生き物が潜んでいる海なのだ。  

Posted by ゆみーん at 21:50Comments(0)海からやがじ島

2016年05月26日

アジサシが来ています。

今年もアジサシが来ています。

キッキッキと言う鳴き声、そして海にダイブ‼︎



青い海と空に白い姿が映えます。
アジサシが来ると本格的に夏が来たなぁーと。



屋我地島はアジサシの繁殖地。
国指定の鳥獣保護区になってますね。

繁殖の期間、岩礁とかには近付かない様にしましょう。
人が近づき過ぎると、危険を感じて巣を放棄してしまうそうです。
年々飛来数が減っている…
ベニアジサシが来なくなっちゃったんです(T . T)

見かけたら近付かず、遠くから眺めて見守りたいものです。  

Posted by ゆみーん at 16:54Comments(0)海からやがじ島

2016年05月24日

海中散歩にて

梅雨の中休み、そして大潮。
曇ってイイ天気では無かったけれど…、ズンズン海に。
モズクやモーイ摘みながら沖に向かって歩いていたら、

オ〜( ̄▽ ̄)なんじゃコリャ⁇

始めて見た、ナマコの種類なのかな⁇
ウルトラシリーズに出て来そう。

そして突然現れた大きなテーブル珊瑚‼︎

周りには小さな珊瑚も見当たらず、この個体がデーンと( ̄◇ ̄;)凄い。

今年はモズクの成長が遅かったのか、今頃モサモサに。
ちょっとした潮溜まりな、窪んだ場所はモズク畑状態です。
3、4日分を収穫( ̄▽ ̄)
以外とまだモーイも有りましたね。

今日のささやかな大物は、この姫シャコ貝二つ‼︎

新鮮なシャコ貝、デージまーさん‼︎肝がとろける〜( ̄▽ ̄)。
泡盛が進みます。

8cm位になるまで4、5年とか…乱獲しない様に気をつけたい。
これからの夏の期間は産卵期だそう、大事にしたいですね。

浜に戻りながらスズメダイの群れを発見‼︎

なんでこんなに目立つ色なんだ⁇いつも不思議に思う。

来月の大潮に海のお誘いが(^人^)ひゃっほー‼︎
ネイチャーガイドもしている方と行くので、イロイロ聞いてみよう。
楽しみなのだ。
  

Posted by ゆみーん at 22:17Comments(0)海からやがじ島

2016年05月23日

屋我地島、注目ですよ‼︎

今年新しくなった屋我地島の支所。
ナント、南仏のイメージで作られました。

何で南仏⁇

沖縄の小さな島の支所、琉球風にしなかったのが不思議だった。

屋我地島とフランスって意外な絆が有るのです。


この海が見える場所に作られた鐘にも物語が。

へ〜、そうなんだ〜、面白い‼︎

屋我地島、オランダ墓、運天原、この三つがキーワード。
(気になったらググってみてね)

これはイイじゃないか(((o(*゚▽゚*)o)))

意外な組み合わせ、屋我地島とフランスの物語をベースに、
今年の祭りの提案の一つとしてプランを提出してきました。

他にも物語が作れそうなチャレンジ提案。
屋我地ブランド作ろう‼︎(まだ秘密)

さぁ、どうなって行くのか?
面白くなって来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

屋我地島に注目ですよ( ´ ▽ ` )ノ  

Posted by ゆみーん at 21:40Comments(0)やがじ島

2016年05月22日

釣られた( ̄▽ ̄)

夕食の支度。
ぷるプルっとお誘いの連絡が〜( ̄▽ ̄)
行きますよ〜、イカ食べに(((o(*゚▽゚*)o)))
誘ってくれたご主人が釣って来たイカ、美味かった〜‼︎
食べながら諸々ゆんたく。
コレクションの泡盛古酒も開けて。

写真のオバぁが一番古酒ですが…(^人^)もう少しで100なのよ。
元気なオバぁと話し盛り上がった!
なんてったって歴史がありますからね、第一次世界大戦のお生まれ。

なんだかよっしゃぁ〜‼︎と気分上々‼︎

今年は去年の祭り以上に盛り上げたい^_^
明日モロモロ提案しに行きますよ( ̄▽ ̄)。  

Posted by ゆみーん at 22:28Comments(0)日々のことやがじ島

2016年05月21日

わはははは。

蒸し暑くなり、素麺始めました。
今日のお昼はツルツルっと素麺。

夕べの残り物、自家製キュウリの漬け物、錦糸卵
出汁取った後の鰹節をカリカリ天ぷらに再利用。
割とスタンダードです。

一口お茶を飲む%<+\#?〜(>人<;)ひ〜…

お茶じゃなく、麺つゆ飲んじゃいました〜( ̄▽ ̄)わはははは〜

自家製麺つゆ、まーさん( ̄▽ ̄)
とは言ってもしょっぱかった〜

醤油、みりん、濃いめの出汁で1:1:4。
我が家の麺つゆ黄金比です〜。
  

Posted by ゆみーん at 18:02Comments(0)料理、レシピ日々のこと

2016年05月20日

ちぃちゃいです〜

好きなブランドのsousouのクイズプレゼント応募
ダメもとで時々参加しているのです。
今回当たりました(((o(*゚▽゚*)o)))
欲しかったタビソックス!


だがしかし、

踵が〜余ってる( ̄◇ ̄;)
23cm〜25cm…ダブダブなんだよね〜。
相棒に履いてもらったらなんとピッタシ‼︎悔しい〜けどあげました。

ちぃちゃいです〜私。

先日ライカムに映画を見た帰り、高速を利用。
チケット受け取る所、寄りきれなくって手が手が届かない〜( ̄◇ ̄;)
ドア開けてやっと取った〜( ̄◇ ̄;)
後ろのトラックの運転手、絶対笑ってたはず〜( ̄◇ ̄;)

ちっちゃい話でした( ̄▽ ̄)  

Posted by ゆみーん at 22:18Comments(0)日々のこと