てぃーだブログ › 今日もよんなー屋我地島

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年07月01日

似てるのね

上京一日目。
母は誘われていた絵手紙の教室に行って…

見学に行ったはずが…トートバッグに
絵を描いて帰って来ました( ̄▽ ̄)

「楽しかった〜‼︎」
通う事にしたそうです。

もうすぐ80ですが、好奇心は衰えていないな。

こんなところ、親子ソックリ!を実感。  

Posted by ゆみーん at 20:31Comments(0)手作り、リメイク上京にて

2016年07月01日

す、涼しい。

涼しい朝です。
気温は20度そこそこ〜(*^_^*)でした。
久しぶりに靴下履いてます。


居候先の団地の紫陽花は満開‼︎
そっか、梅雨真っ只中なのよね。
どんより曇り空の上京一日目。

今日から舞台準備に入ります。

それにしても涼しい。
薄くない長袖カーディガン必要だったな(T . T)

東京、今日のビール指数80、だそうです。  

Posted by ゆみーん at 09:30Comments(0)日々のこと上京にて

2016年06月30日

この季節が近づいてきました。

今年の夏は…
めっちゃくっちゃでーじ暑いぞ〜‼︎
蝉がサラウンドでテレビの音がかき消される〜( ̄▽ ̄)
明日から7月、この暑さ、どうなってしまうのか〜⁉︎
台風は今だ来ず…
静かでちょっと怖いですね。

さて、私の夏は恒例の

上京仕事、舞台のスタッフ。
時事コントグループ『THE NEWSPAPER』
日本国内だけでなく世界の動きを観察。
選挙、EUやアメリカの動き気になる〜‼︎
今回はどんな舞台になるのか?
「難しい事は簡単に、面白い事は更に面白く(^_−)−☆」

今日の夕方には居候先に上陸します。
  

Posted by ゆみーん at 09:04Comments(0)日々のこと上京にて

2016年06月27日

まーさんBBQ

今宵は近しい方と
沖縄夏のBBQに( ´ ▽ ` )ノ
昼にはスコールと雷でしたが、天気も好転。q
集まった人は天気も持って来た。

飲んで食べて

去年カジマヤーのオバぁちゃまも縁側でピース(^_−)−☆
暗くなってからは蛍も飛んで
良い夏の夜。  

Posted by ゆみーん at 21:57Comments(0)日々のことやがじ島

2016年06月21日

キャンドルナイト(^з^)-☆

今夜はキャンドルナイト(^з^)-☆





ペットボトルランタン作りました。

来たる九月の、丁度月が見える頃に、

やりますよ♪───O(≧∇≦)O────♪

やがじを灯します(^_−)−☆  

Posted by ゆみーん at 23:43Comments(0)日々のことやがじ島

2016年06月16日

100本目( ´ ▽ ` )ノ


マラカスキュウリ

今朝のキュウリです。
振ったら良い音が出てきそうな形。

我が家のキュウリ100本目。
このキュウリで最後になりました。

イロイロな料理で堪能しました〜(*^_^*)

意外に味噌汁が美味しかった。

まだ冷蔵庫に有るものはどうしようか、ヒラヤチーとか良いかも(^з^)-☆

キュウリパック…効くのかな〜⁉︎

キュウリよ今年もありがとう!
  

Posted by ゆみーん at 10:10Comments(0)野菜、庭

2016年06月11日

Happy Bee Be Happy♥️

屋我地島の養蜂家さん、「おきなわBee Happy」

名護アグリパークにイベント出店すると聞いて行って来ました。

名護のハーブ、スパイス、でっかいパンの切り売りも(*^_^*)



目当てはやっぱり蜂蜜

目の前で搾りたてのフレッシュハニー‼︎
ヤンバルで今が盛りのイジュの花蜜。
シークァーサーとパインの蜂蜜は食べた事ありましたが、
イジュは初めて、濃厚な黒糖のような感じでした。


持ち込みの容器にトロ〜リと( ´ ▽ ` )ノ
大分オマケして貰っちゃった。

巣箱から出してフレッシュな蜜になる工程も体験‼︎






蜂の蜜集めの副産物、花粉ボール「ビーポーレン」

花粉ツブツブの色が違うの花の違い。
甘酸っぱい。
ビタミン含有量が凄いと言う話し。
蜜蜂達の食べ物ですからね〜、納得。
チョット蜂から譲って貰って。

蜂から全ては取らない、ギブアンドテイクな養蜂です。

雨模様でしたが楽しかった〜。
  

Posted by ゆみーん at 21:28Comments(0)日々のことやがじ島

2016年06月11日

ゴーヤー消費大作戦‼︎再び。


ウニャウニャと夢見心地な裏のまーやー猫にゃん。
そんな気だるい梅雨の午前中…

ゴーヤー消費大作戦‼︎再び。

長い方は35センチは有る大物。
今年は何故か長めに育っているのです。
この2本で4本分は有るはず。
ワタを抜いてカット。

食感を楽しむように、今回は短冊切りと輪切りにして見る。

塩と砂糖を各大さじ1位まぶして軽く揉んで放置。


水で洗い流してサッと湯がいて水気をよく切って。

色が鮮やかに見えますね、あら熱が取れたら…

あらかじめ作っておいたピクルス液に浸して一日漬けて完成‼︎

ピクルス液は刻む前に作っていた方がイイネ。
鍋で一煮立ちして冷ましておきます。

偶然にも黒胡椒と鷹の爪、ローリエの位置が顔( ´ ▽ ` )ノ

⚫︎酢〜350ml
⚫︎水〜50ml
⚫︎白ワイン又は酒〜50ml
⚫︎砂糖〜大サジ3
⚫︎塩〜小さじ2
⚫︎ローリエ一枚
⚫︎鷹の爪〜1本位適当に裂いて
⚫︎粒の黒胡椒適当に

ゴーヤー消費大作戦、次回作は〜(*^_^*)どうしよう。  

Posted by ゆみーん at 11:31Comments(0)料理、レシピ

2016年06月09日

ゴーヤー、変身しました。


短冊に切って濃いめの麺つゆに漬けておいたゴーヤー。
片栗粉付けてカリカリに揚げましてビールのおつまみに大変身‼︎
カリカリが良いです。
甘さをプラスしたら子供でもイケる、かも。
  

Posted by ゆみーん at 18:22Comments(0)料理、レシピ

2016年06月09日

ゴーヤー消費大作戦‼︎

はいたい‼︎
キュウリがソロソロ終わりそう、ですが…
入れ替わりにゴーヤーが毎日採れています〜( ´ ▽ ` )ノ

これでも同じ量消費した後ですが…
チャンプルーは言うに及ばず、(以前にも同じフレーズを)
塩もみ、オカカ和え、梅和え、キムチ和え…和え物シリーズ( ´ ▽ ` )ノ
てんぷら、チップス…

今回はコレ‼︎

塩もみゴーヤーで自家製ピザ。
白く見えるのはワタの部分、ここは苦く無いのよね〜。
冬に採れた自家製ミディトマトで作ったトマトソース塗って後は適当。
魚焼きグリル、温度設定出来るなら240度、出来なければ強めの中火で8分で様子見て加熱。
美味しそうに焼けたら完成なのだ(((o(*゚▽゚*)o)))


もうひとつ

短冊形に切って

濃いめの麺つゆにモミモミして冷蔵庫で放置。
夜か明日にこれが変身します(^з^)-☆  

Posted by ゆみーん at 14:01Comments(2)料理、レシピ